英会話学校に通いはじめる 後編 体験レッスン:Berlitzに行ってきた
2017/03/26
前回Gabaに体験レッスンに行ってから、もう一つ候補にしていたBerlitzにも行ってきました。
カウンセリング
Gabaに比べると教室の雰囲気は事務的な落ち着いた感じ。こちらでもまずはカウンセリングから。自分が英語を必要としている状況などを説明して、また予算も上限を伝えて、見積りをとってもらうことにしました。思っていたよりもプランなどは柔軟で、レッスン単位でカスタマイズすると単価は上がるものの、まずはそんなにたくさんのレッスン数受けるかどうかわからない人にはいいと思いました。
ゴールが明確
体験レッスンは日系人の先生でした。もちろん英語はペラペラなんでしょうけど、日本人(外国育ちでも)の前で英語を話すのはなんとなく恥ずかしいというか。少し戸惑いました。こういうプライド(?)を捨てて初心者として学ばないといけないですね。レッスンを始める前にまず僕の仕事内容や、何を重視して英語を学びたいか聞かれたので、プレゼンテーションが不安で…と伝えると、この体験レッスンのゴールがプレゼンテーションに決まりました。ホワイトボードにゴールを書いて、それからレッスンスタートです。
実務的な内容
プレゼンテーションの方法について、先生からクイズのような形で質問されましたが、まったくプレゼンテーションの訓練を受けたことがないので、よくわからないと伝えると一から説明してくれました。英語を勉強するというよりは、ビジネスのトレーニングを英語で受けているような感じで、すごくためになりました。ちなみにGabaと違ってノートはとってくれないので自分でせっせととります。この先生がたまたまそうだったのかもしれないけど、ビジネスの知識や経験がある人が教えてくれるのはいいなあと思いました。
体験レッスンを終えて
結論から言うと、Berlitzに通うことにしました。といってもこの体験レッスンから3カ月間迷ってました。ちょうどこの体験レッスンの後、英語が必要な状況が一段落したので、まあいっかと思っていたら、その後さらに大変な状況になりました。慌ててやっぱり学校に通おうと思った時に、体験レッスンを思い出しBerlitzの方がよかったなと思い、通うことにしたのです。3カ月寝かしといての決断でしたがこれは正解だったと思います。まずは自分で予算と期間を伝えて短期間での受講となりましたが、久しぶりに学校に通う日々が始まりました。
追記:通った感想はこちら
関連記事
-
-
実務で使って感じた、英語メール6つの発見
英語でのメール、ずいぶんと書きなれてきました。今の会社で働き始めるまでは一切英語 …
-
-
Bizmatesの無料体験レッスンを受講してみました
Berlitz(ベルリッツ)に通った僕ですが、直近の目的(海外出張)が終わったの …
-
-
Berlitz(ベルリッツ)に通った感想
というわけで、体験レッスンの結果Berlitz(ベルリッツ)に通うことに決めまし …
-
-
英会話学校に通いはじめる 中編 体験レッスン:Gabaに行ってきた
実はすごく昔、10代の頃にNOVAに行ったことがあったのだけど、それ以来英会話学 …
-
-
これで十分!英語での仕事/勉強に役だったツール
語学力というものは、使わなければすぐに衰えるもので、大学受験で詰め込んだ単語も文 …
-
-
英会話学校に通いはじめる 前編
半年くらい前から、英会話に通わなければと思っていたのですが、費用もかかるし時間も …